運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
85件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2005-05-20 第162回国会 参議院 予算委員会 第16号

また、中国におきましても、反日感情が強いということは承知しておりますが、そういう点についても、歴史的な認識においては違いますが、お互い反日感情とかあるいは日本における嫌中感情というものは、感情的にならずに、冷静に慎重に対応して、将来の友好増進について協力をしていく必要があると、そういう中でお互い理解と支持を得られるような努力を今後も続けていきたいと思っております。

小泉純一郎

2004-11-26 第161回国会 参議院 イラク人道復興支援活動等及び武力攻撃事態等への対処に関する特別委員会 第4号

胡錦濤国家主席ともAPECの会議の合間お会いしましたけれども、お互い日中関係を重視していこうと、未来志向にのっとって、さらに日中関係友好のみならず国際社会の場で協力できる分野がたくさんあると、これからも日中友好増進に協力していきましょうという共通認識を持てたわけであります。  その中で、靖国の参拝だけが日中関係の中でとりわけ重要だとは思っておりません。

小泉純一郎

2004-11-09 第161回国会 参議院 外交防衛委員会 第5号

国務大臣町村信孝君) ちょっとその新聞記事を私は承知をしておりませんが、日中関係というのは基本的に友好的な関係にあり、様々な友好増進のための活動が行われているところでございまして、具体に、今ちょっと委員がおっしゃったその新聞記事見ていないから分かりませんが、もし中国を、どういうんでしょうか、仮想敵国として軍事的ないろいろなシミュレーションをやっているのかというお問い合わせであれば、そういうシミュレーション

町村信孝

2003-03-26 第156回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

しかしながら、我が国中国が安定して発展すること、そしてこのことが日中間の安定友好増進ということだけではなくて、これは広くアジア、国際社会に大変貢献することだというふうに理解をさせていただきまして、中国援助需要、そして経済社会の状況、そして日中二国間関係を総合的に判断の上、このODAを実施させていただいているところでもあります。  

矢野哲朗

2003-01-30 第156回国会 参議院 予算委員会 第4号

それは、諸国民との友好増進を念願する我が国国益にも、そしてまた、戦没者究極願いにも副う所以ではない。」と、こういうことなんですね。  この基調に立つならば、私は、それ今、言葉として国際協調と言うならば、私は率直に繰り返し繰り返し行うということについてはあってはならないことだというふうに思います。

齋藤勁

2002-11-26 第155回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

三番目には、日米関係という最も重要な二国間関係と並びまして、そうした同盟関係と並びまして、しかしながら日本にとって重要な両地域間関係のかなめとしまして、特に石油エネルギー安全保障の問題として、我が国はサウジアラビアを始めとする湾岸諸国との友好増進ということを一貫して国是としてきております。

山内昌之

2001-10-11 第153回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第3号

日本としては、そうではなくて、アラブ諸国との外交関係あるいは中東外交中東和平、この努力を今までも続けてきましたし、現にイスラムとの関係には、このテロが発生した後も、橋本元総理とかあるいは高村元外務大臣とか鈴木宗男議員とか、それぞれイスラム諸国との友好関係を今まで持っていた方々に特使として行っていただいて、それぞれ友好関係友好増進を図る対話をしていただいた。

小泉純一郎

2001-10-09 第153回国会 参議院 予算委員会 第2号

これからの日中関係重要性、そして日中で協力できる事業はたくさんあるわけですから、そういう日中間友好増進を図る目的と、それから今回のテロ、これに対して関係諸国と力を合わせてテロ撲滅のために努力しようという点等、いろいろな意味合いを込めて中国を訪問し、江沢民主席朱鎔基総理とも意見交換をしてきたわけであります。  

小泉純一郎

2001-06-13 第151回国会 衆議院 内閣委員会 第17号

それは、諸国民との友好増進を念願する我が国国益にも、そしてまた戦没者究極願いにも沿うゆえんではないと、ここまではっきり言っているんですよ、官房長官見解として。これが八五年の教訓なんですよ。  小泉首相参拝強行は再びこうした事態を招くと思いますよ。小泉内閣は、この八五年の教訓をどう受けとめているのか、国益に反すると思わないのか、官房長官に伺いたいと思います。

松本善明

2001-05-21 第151回国会 参議院 予算委員会 第14号

ちょいちょい遠い国になっていったりいろんなことがあるわけでありまして、儒教、仏教ともどもに共有する文化を持って、または宗教を持っておるわけでありますから、強力な友好増進を図っていくという対応をしていかなきゃならない、こう思っておるわけであります。  しかし、このところちょっと冷え込む材料が間々見られるわけであります。

真鍋賢二

1999-03-18 第145回国会 衆議院 日米防衛協力のための指針に関する特別委員会 第2号

同時に、今御議論いただいております外国軍艦寄港に関する問題は、そもそも友好増進のために外国軍艦寄港しようということでありますし、その外国軍艦寄港に同意を与えるかどうかということは、そもそも外交関係処理そのものであるわけでありまして、国の外交関係処理に関して地方団体がこれに関与したり制約を加えるということは、そもそも港湾管理者として地方の県知事に与えられております、港湾施設の利用、管理運営

野田毅

1995-03-17 第132回国会 参議院 内閣委員会 第4号

これは世界に例のない防災組織だと私は日ごろから考え、私も地域に帰りますと、消防団の皆さんとたまには酒を一杯飲みながら友好増進をしているというところでございます。  これがつまり自衛隊等とも連携をすれば、自衛隊がある地方都市に行ったとしましても土地カンが全然わからないわけですから、何町の何番地で何が起きていると言ったって地図を一々見ながら行かなければならぬようなことではとても対応がおくれるわけです。

玉沢徳一郎